コンタクトセンター/コールセンターの運営「インバウンド」と「アウトバウンド」

contactcenter knowledge

HOME サービス コールセンターソリューション コンタクトセンター(コールセンター)の基礎知識 コンタクトセンター/コールセンターの運営「インバウンド」と「アウトバウンド」

コンタクトセンターのの運営には、「インバウンド」と「アウトバウンド」があります。
その違いは以下です。

「インバウンド」・・・受信業務
「アウトバウンド」・・・発信業務

「インバウンド」と「アウトバウンド」の比較

インバウンド アウトバウンド
定義 インバウンドは、お客様が必ず何らかの目的があって電話をしてくる『お客様主導型』のテレマーケティング アウトバウンドは、基本的に『発信先(オペレーター)主導型』のテレマーケティング
情報商品
サービス商品
お客様が何をおっしゃるかはわからないため、データベースの構築、整備と共に、場面を想定したスクリプトとQ&Aを用意しておく必要がある 要件が一定で、お客様に聞いていただくことが焦点となる
聴くスキル
話すスキル
お客様の要件を正確に聴き、的確に応対する能力が必要 お客様に興味深く話を聞いていただき、お客様それぞれのニーズ 引き出す能力が必要
適用業務 ① 受注処理(オーダーエントリー)
② 問い合わせ・相談受受付
③ 資料請求・サンプル請求受付
④ 消費者対応窓口(お客様相談室)
⑤ 顧客対応窓口(カスタマーサービス)
⑥ ヘルプデスク
⑦ キャンペーン事務局
⑧ 音声情報案内・FAXボックス
① 見込み客獲得
(セールスリード)
② 営業フォロー
(セールスアポイント)
③ DMフォロー
(プレ・アフターコール)
④ 来店来場促進
⑤購入契約アフターフォロー
⑥ サンキューコール
⑦ 定期メンテナンス
⑧ リピートオーダー
⑨ 休眠顧客活性化
⑩ リストクリーニング
⑪ リストスクリーンング
⑫ 新商品案内
⑬ 入会促進
⑭ 定期継続促進
⑮ 代金回収・督促
⑯ マーケットリサーチ
(テレフォンサーベイ)
⑰ ワンランクアップ促進
(クロスセル・アップセル)

コールセンター研修プログラム

HOME サービス コールセンターソリューション コンタクトセンター(コールセンター)の基礎知識 コンタクトセンター/コールセンターの運営「インバウンド」と「アウトバウンド」