2024.12.12
サービスとは|コンタクトセンター用語集
コンタクトセンターにおける「サービス」とは、有形(形がある)ではなく無形(形がない)のものである。
「サービスを提供する側」と「お客様(エンドユーザー)」の双方が協力することにより、初めてサービスの提供が可能になると言われている。
「サービスを提供する側」がサービスの特性を理解したうえで応対し、「お客様(エンドユーザー)」をリードしていくことが求められる。
サービスの特性
無形性
・サービスを購入しても所有権が発生しない
・お客様(エンドユーザー)があらかじめサービスを評価することができない
異質性
各々の提供者のスキルにより、品質に差が出やすい。
良質かつ均一的なサービスを提供するためには、品質管理が必要となる。
同時性
生産と消費が同時に行われる。
サービス提供者(生産側)とお客様(消費側)の共同作業を行うことで初めてサービス提供が可能となる。
消滅性
そのサービスを形として保存することができない。
サービスとして消費されないと価値そのものが無くなってしまう。
参考資料
:『コンタクトセンタ―マネジメント知識スキル体系ガイドver2.0』
一般社団法人 日本コンタクトセンタ検定協会
コールセンター研修プログラム
セゾンパーソナルプラスではコンタクトセンターの運用実績があるため、実際のお客様応対の中でコンタクトセンター運用のノウハウを蓄積してきました。
現場で培ったノウハウやナレッジを元に、コンタクトセンターにおける人材の育成や教育体制の整備に関する研修プログラムを多数ご用意しております。
用語集人気ランキング