HOME コンタクトセンター用語集 スーパーバイザー・SVとは|コンタクトセンター用語集

スーパーバイザー・SVとは|コンタクトセンター用語集

supervisor

監督者や管理者のこと。日本ではSVと略され、役職や肩書として使われるケースが多い。

飲食店や小売店では、各店舗を管理するエリアマネジャーとしての役割を持つ。

コールセンターでは現場管理者を指し、オペレーターを管理する役割である。

コールセンターによってはエスカレーション対応のみをするSV等、各センターによってSVの役割定義は様々である。

SVの主な役割

-業務運営管理と環境整備

-指標管理による品質/コスト管理(プロセス・業務改善)

-OPの指導、育成、労務管理

-応対品質の維持・向上

-業務支援マニュアルの完備、緊急時の対応

-顧客の声・ニーズの収集、把握

コールセンター研修プログラム

セゾンパーソナルプラスではコンタクトセンターの運用実績があるため、実際のお客様応対の中でコンタクトセンター運用のノウハウを蓄積してきました。
現場で培ったノウハウやナレッジを元に、コンタクトセンターにおける人材の育成や教育体制の整備に関する研修プログラムを多数ご用意しております。