2025.03.07
EdTechとは|人材育成用語集
「Education(教育)」と「Technology(テクノロジー)」を融合し、従来の教育にイノベーションを起こす人材開発技法。
日本語では「エドテック」と表記されることが多い。
小中高のいわゆる学校教育だけではなく、幼児教育や社会人のリカレント(学び直し)教育などにも活用が進んでいる。
POINT
経済産業省のホームページによると、EdTech(エドテック)」は、デジタル技術活用・個別学習・文理融合・教科横断等の特徴をさすものとされています。
EdTechの主な活用手段として、
・場所や時間を問わず、いつ、どんな場所でも学習が受けられる
・一方通行ではなく、ライブチャットやSNSなどを活用した双方向性のある教育
・学習すべき事項を提案したり、学習進捗の管理や動機づけを行ったりする学習サポート機能
などがあげられます。
従来のEラーニング教材からさらに一歩進んだ、革新的なEラーニングの形態ともいえるでしょう。
企業研修プログラム
最適な研修プランのご提案により貴社の成長を加速
セゾンパーソナルプラスの研修サービスは、各企業様が抱えている課題やニーズに応じたオーダーメイドのご提案が可能です。ご支援件数は20,000件以上の研修導入実績があり、さまざまな業種・業態の課題解決をご支援する中でノウハウを蓄積しています。最適なカリキュラムのご提案はもちろん、集合型・オンラインなどの受講形式や研修期間、ご予算などのさまざまなご要望にもお応えします。
TRAINING BY HIERARCHY
階層別研修
TRAINING BY HIERARCHY
階層別研修
新入社員~経営層まで各階層の役割・ミッションに応じた知識・スキルを学べる研修カリキュラムです。
THEME
テーマ別研修
THEME
テーマ別研修
学習したいテーマに特化して知識・スキルを学べる研修プログラムです。
用語集人気ランキング
タグ