電話応対品質診断(実コール診断・ミステリーコール)

TELEPHONE ANSWERING DIAGNOSTIC

電話応対品質診断とは

「顧客」と「オペレーター」の会話をスキル診断(評価)することです。
評価項目にそった点数付(定量評価)/強み・改善点をコメント(定性評価)をもとに、現状の応対スキルを把握します。
電話応対品質評価には、「実コール診断」と「ミステリーコール」の2種類があります。

「電話応対品質診断」で課題を発見

  • 応対クレームがなくならない
  • うち(自社)の応対レベルって客観的に見てどうなんだろう?
  • 感じの良い顧客応対ってどんな応対だろう?
  • 企業ポリシーや社内ルールを理解したうえで応対をしてくれているんだろうか?

こんな悩みを解決に導いてくれます。応対診断は、自社内の課題発見に向けた最適ツールです。

電話応対 実コール診断

実コール診断

企業やコールセンターで録音された実顧客との応対音源をもとに、診断をおこないます。応対者個人の評価や指導に向いています。

ミステリーコール診断

ミステリーコール診断

事前に決めたテーマと内容にそって指定先に電話をかけ、弊社調査員がお客様として受けた応対の診断をおこないます。 他拠点や他社との比較に向いています。

研修・育成についての
ご質問・ご相談は
こちらから

お問い合わせ

評価方法

評価方法  
定量評価(点数評価) 「基本マナー」「コミュニケーション」「問題解決力」等、あらかじめ定めた評価項目をもとに点数付けをする。
定性評価(コメント評価) 「強み」「改善点」「アドバイス」等を、個々の応対にあわせてコメントする。

応対診断のメリット

1.個々の成長を促す

  • 応対者個人の応対レベルや課題を把握できるので、個々にあわせた改善策を講じることができる
  • 個別の課題点が明確になり、レベルアップに向けモチベーションアップにつながる

2.自社を知る

  • 「自社で決めている応対ルールが守れているか?」や、「企業ポリシーにそって応対ができているか?」等を確認できる
  • ※他社比較実施の場合
  • スクリプトの不備や、参考資料が最新でない等の課題がわかる

3.指導者としての行動

  • 応対者を混乱させがちな「指導者によって言っていることが異なる」等の指導ポイントのズレを防げる
  • 定期的な診断で成長過程の推移を把握でき、育成計画等がたてやすくなる
  • 自信のない指導者が、指導ツールとして活用できる

4.その他

  • ※電話_録音応対診断の場合
  • 業務実績や能力を客観的に評価でき、評価基準が明確になることによって公平性を保てる
  • 応対評価に使うモニタリング評価項目は、「自社が求めるサービス 提供の姿」である。モニタリング評価項目を整備することで、「理想の応対指針」を具体的に可視化できる

セゾンパーソナルプラスの応対品質アセスメントの特徴

セゾンパーソナルプラスのアセスメント導入実績は50,000件以上

さまざまな業界・業種のお客様への豊富な支援実績を生かして、企業様ごとの課題に最適なアセスメント・診断サービスを提供します。

  1. 貴社にあわせた最適な調査設計
  2. 経験豊富なプロによる診断
  3. 多角的な分析による課題発見
  4. 課題に対してのアドバイスや改善策の提案
  5. 改善内容を実践できる知識やスキル付与のアドバイス

電話応対品質診断実施の流れ

1.お問い合わせ

電話応対診断に関するお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • アセスメント・社員教育のご提案までは無料でご利用いただけます
  • すぐに実施する予定がない企業様にも、お悩み・お困りごとに役立つ情報のご案内が可能です
  • 【問い合わせ先】
    お問い合わせフォームはこちら
    メールでのお問い合わせ:hr-info@saison-psp.co.jp
    お電話でのお問い合わせ:東京オフィス:03-5992-1186/大阪オフィス:06-7660-2171
    受付時間:平日 10:00~17:00

メール応対アセスメント実施までの流れ

2.事前打ち合わせ

弊社担当者と事前の打ち合わせを行います。

  • 診断目的の確認
  • 診断手法の確認
  • 実施期間の確認
  • 診断対象者の確認
  • 問い合わせテーマの確認 など

3.現状モニタリング

対象の状況・状態を把握します。

  • 企業やコールセンターで録音された実顧客との応対音源をお預かりいたします
  • ミステリーコールの場合は、事前に決めたテーマと内容にそって指定先に電話をかけ、弊社調査員がお客様として受けた応対の診断をおこないます

4.応対評価

応対項目にそって診断します(定量・定性評価)。

  • ご要望により総合報告書を作成します

5.ご報告

診断結果をご報告いたします。

  • ご報告方法は打合せの上決定いたします

HOME サービス アセスメント・診断 応対品質アセスメント 電話応対品質診断